このサイトについて
R/Cカーモデル
ホビーロボットの世界
トイR/C
こだわりの工具
イベントレポート
R/Cカーギャラリー
ノウハウ
コラム
画像投稿掲示板
ダウンロード
リンク
WebLog

管理人にメール

関連リンク
SnapOn
PB BAUMANN
KNIPEX
KTC
RYOBI
goot
FET
SANWA
YOKOMO
TAMIYA
ABCホビー
HUDY
CENTRAL RC
コーセー
RIDE
明邦化学
W.I.T
STRAIGHT
東急ハンズ

工具箱(三段目)

工具箱の三段目は大物工具と電気関連、それにジグ類となっています。

もともとは細かく仕切られていた引き出しを、仕切り板を切り取って大物工具が入るようにしてあります。

挟み物工具類
上の電工ペンチはクニペックス製。タミヤコネクタ等の端子をカシメる時の他、ネジの切断にも使います。
下段左から黒いグリップのプラ用ニッパーはタミヤ製。クニペックス製の斜ニッパーはスタビなどの細工に使うほか、ペンチ代わりに割ピンを抜くのにも使います。
ラジオペンチはKTC製の標準工具。
オレンジのグリップの工具はgoot製ワイヤストリッパーです。複雑な電飾で大量の線剥きに便利です。
ハンダゴテ
ハンダゴテはどちらもgoot製。グリップの青い方は15w-80wのブースター付きで電飾からバッテリーシャンテの取り付けまで使えます。
オレンジ色の方はライターガスを使用するポータブルハンダゴテです。ワールドドロームなど特設サーキットでのレースで重宝します。
左に二つ置いてあるのはアルミクリップです。ショットキダイオードなど熱を加えたくない電子部品をハンダ付けする時に使います。
ドライバー類(大)
上の青いグリップのドライバーは最近導入したWera製。よく使う2番サイズだけより使いやすいこちらにしました。グリップの元(ドライバーの先端に近い方)が六角になっていて、斜面においても転がっていきません。
下のオレンジのグリップのはPB製の1番。こちらは丸いので斜面に置くと転がっていっちゃうが欠点です。
小さいドライバー類は四段目に入っています。
ジグ類
ジグ類といっても筆者はそれほど常備しているものはありません。
三段目に入っているのはこのSarpant製のキャンバーゲージとコーセー製のデフセッティングツール。あと、四段目に車高ゲージとモーター用のブラシセッティングツールがあります。