トップページ 
 このサイトについて 
 R/Cカーとは 
 ▼R/Cカーを選ぶ 
   完成品かキットか 
   R/Cカーを選ぶ 
  ▲キット以外に必要なもの 
   必要なオプションパーツ 
 R/Cカーを作る 
 R/Cカーの走行 
 メンテナンス 
 セッティング 
 オプションパーツ 
 サーキット走行 
 リンク 
RC用語辞典で検索

電子書籍版

当サイトの内容を一括でダウンロードできる電子書籍版もございます。
iPadのアプリ「iBook」用の電子書籍データで、iPadを持っていれば無料で読むことができます。
上の表紙画像をクリックすると、ダウンロード用ページにジャンプします。
関連コラム
他社製のアンプ/サーボを組む
中古プロポを買うときの注意点
アンプとサーボの性能表示に注意
LiPoバッテリーの取り扱いについて

完成品か組み立てキットか
現在は入門者に配慮してか、多くのメーカーから本格的なR/Cカーの完成品が発売されています。
わかりにくいのは、R/Cカーメーカーが発売している完成車だからといって必ずしも『本格的』とは言えないものもあるということです。
見分けるポイントとしては、
などが上げられます。
これに該当する完成車は、事実上キットを組み立てたR/Cカーとかわりません。どうしても組み立てに自信のない方は、完成品を選ぶこともできるようになっています。
ただ、弊害がないわけではありません。
最初に説明書を見ながらキットを組み立てておけば万一走行でクルマを壊してしまっても、手際よく修理することができます。
結論めいたことをここで書いてしまうと、初心者が最初の一台として安売り量販店の通販で完成品を買うのは、最悪の選択です
R/Cカーは複雑な構造を持つ機械であり、そのサイズからすると信じられないような高い走行性能を発揮するものです。クラッシュすれば壊れますし、そうでなくともある程度分解してのメンテナンスが必要なものです。
いくら「安くてお手軽だから」といっても、アフターサービスの期待できない通信販売で完成品を買ってしまっては、自分でメンテナンスすることも、故障した箇所を探し当てることもできないでしょう。
インターネット上の掲示板で相談に乗ってくれるところもあります。私自身、何件もメールでトラブルの相談を受けたこともあります。しかし現実には、実際に手に取ってみなければトラブルの原因が特定できないことも少なくないのです。
現在のR/Cカーはキットといっても簡単に組み立てられるように考えられており、また組み立て説明書も丁寧でよくできたものが付属しています。
筆者は組み立てキットを購入してご自分で組み立てられることを強くお薦めします。特に、「近くにR/C専門ショップがない」という方には。
幸運にも近くに相談できそうなR/C専門ショップがあるなら、その店で完成品を買うのも選択肢の一つでしょう。
安売り量販店に比べれば最初の出費は多少高くなってしまうでしょうが、それでも、壊れたときに修理できないまま放置してしまうよりは結局は安くつく、と思ってください。
手軽に始められるといっても、R/Cカーはおもちゃではないのです。そのことを実感するためにも、ぜひ『組み立て』に挑戦してください。

完成品を選ぶ方は次の『RCカーキットを選ぶ』の項をとばして、『キット以外に必要なもの』の項に進んでください。


R/Cカーを選ぶ
入門者におすすめのキットというとまず「タミヤ製のキット」ということになります。
説明書が完璧で、組立が簡単で、整備性もよく、補修パーツが入手しやすい。と、入門車に必要な条件が全て揃っているからです。
R/Cカーを選ぶとき、シャシーで選ばずにボディで選ぶという方法もあります。
よく「ダウンフォースの大きいボディが有利だ」とか、「空気抵抗の小さいボディの方が速い」とか雑誌等に書かれていますが(それはその通りなんですが)、R/Cカーはあくまで趣味です。サーキットでのタイムを競うだけが楽しみ方ではありません。
「自分の好きな車の模型を自分の好きな色に塗って自由に走らせる」というのがR/Cカーの最初の楽しみ方だと思います。
「雑誌にこのボディが速いと書いてあったから」といって、自分の嫌いなクルマのボディを載せても楽しさは半減してしまいます。
また、「このシャシーにこのボディは載せられるか?」というのは、販売店で訊ねれば教えてくれるはずです。メールで訊ねて下されば私にわかる範囲でならお答えします。他メーカーのものでも載る場合がありますので、ぜひ「自分の好きなクルマ」のボディを選んで下さい。


最初からつけるべきオプションパーツ
ここに紹介するパーツはオプションと言うよりも「価格低減のためノーマルキットから省かれている」パーツだと思って、キット購入の時に一緒に買って組み込んでしまうくらいのつもりでいましょう。トラブル防止とメンテナンスの手間を減らせるパーツです。損はしません。