トップページ 
 このサイトについて 
 R/Cカーとは 
 R/Cカーを選ぶ 
 R/Cカーを作る 
 R/Cカーの走行 
 メンテナンス 
 セッティング 
 オプションパーツ 
   種別 
   必需品 
   要注意パーツ 
  ▲性能アップパーツ 
 ▼セッティングパーツ 
    ワンウェイ 
    スタビライザー 
    ダンパースプリング 
   コネクタの交換 
 サーキット走行 
 リンク 
RC用語辞典で検索

電子書籍版

当サイトの内容を一括でダウンロードできる電子書籍版もございます。
iPadのアプリ「iBook」用の電子書籍データで、iPadを持っていれば無料で読むことができます。
上の表紙画像をクリックすると、ダウンロード用ページにジャンプします。
関連コラム
他社製のアンプ/サーボを組む
中古プロポを買うときの注意点
アンプ等の性能表示に注意

この項ではセッティングに使用するオプションパーツについて解説します。
そのため、文章が『セッティング』の項と同じものになっています。あらかじめご了承ください。


駆動系のワンウェイ化


スタビライザーによるロールセッティング
ダンパーに取り付けるスプリングは、各輪が動くときに必ず作用しますが、スタビライザー(以下、スタビ)は車体がロールする時にだけ効くスプリングだと考えればいいでしょう。
左右両方のサスペンションが沈む時
左右のサスペンションが同じだけ沈んでいます。この時、スタビは何の作用もしません。
シャシーにはダンパーを縮める力だけが働いています。
片側のサスペンションが沈む時(スタビなし)
右側のサスペンションだけが沈み込んでいます。
スタビが付いていない状態では、右ダンパーのスプリングを縮める力だけで、車体がロールしています。
片側のサスペンションが沈む時(スタビあり)
上と同じく右側のサスペンションが沈み込んでいますが、ここではスタビが効いていますので、上の場合よりも大きな力が必要です。
具体的にはこれはどういうことでしょうか?
スタビをつけると、具体的には以下のような傾向があります。


ダンパースプリングによるセッティング
勘違いしやすいのですが、スプリングは車高をセッティングするためのものではない、ということです。確かに硬いスプリングに変えると多少車高が上がりますが、それは副次的なもので、あくまでもスプリングはタイヤのグリップ量を調整するものであり、車高の調整はダンパーのアウタースペーサーで行ってください。
ダンパーに関わる3種類のスペーサーによる車高等のセッティングについては、セッティングコーナーの車高セッティングの項で解説しています。